ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あむぷん
あむぷん
「三度の飯よりメシが好き」byPMさん

今はレシピや食べ歩き情報のご提供が中心となるかと思いますが、 春に向けて釣りの情報も更新していければと考えてます。

都内在住。近所に美味しい店が沢山あるため狭い部屋から引っ越せない.......
写真は、部屋から撮ったものです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年04月03日

手羽先のスパイス香味揚げ(名古屋風?居酒屋風?中華風?)

手羽先は安いですが、文句なく鶏で一番美味しいところだと思います。

ウチではいつも簡易出汁用に手羽先を使用することが多いのですが、たまにはメインで使用してみます。
照り焼きでは芸がないので、どこかで食べた記憶があるスパイシーな唐揚げを再現してみようと。

あの名古屋風(居酒屋風??)の唐揚げのポイントは黒胡椒とはちみつかな??
そんなにきつい味ではないので、そこに私の好きな中華風のスパイスを付け加えて香り良く揚げてみようという趣旨です。



【作り方】
1・手羽先の筋に沿って切り込みを入れ、醤油、黒胡椒、花椒(ホワジャオ)、八角、片栗粉、ニンニク、おろし生姜、シナモン、はちみつ、炒り胡麻と一緒にジップロックで漬け込み1~2時間置きます。

2・漬け液を落とし、上から片栗粉をまぶし揚げます。油は太白胡麻油がベストですが(ウチでは予算上、サラダ油に普通の胡麻油を混ぜて揚げ油にしています)
3・鶏を取りだした後の漬け液をフライパン等で加熱します。八角を取り出すことを忘れずに。
4・揚げた手羽先を加熱した漬け液と再度絡め、最後に花椒、黒胡椒を上から再度パラパラと振って完成です。


【材料】(一人分)
鶏の手羽先:150g位
醤油、ハチミツ:適量
黒胡椒、花椒(ホワジャオ)、八角、シナモン、おろし生姜、にんにく、炒り胡麻:適量
片栗粉:適量
揚げ油:適量


【鉄則】
・最後に黒胡椒と山椒を忘れずに振りかけて下さいな。
・砂糖ではなく是非はちみつで作ってみて下さい。
・ジップロックは、少ない漬け液で食材全般に味を染みさせ易いのでお勧めです。


これは思いつきで苦し紛れに作った料理ですが....意外と連れには高評価でした。

香辛料系全般がそんなに得意ではないはずなのに.......鶏手羽の油っこさとマッチしてたんでしょう。

スパイスは上で挙げた全てを揃えられなくともお好みで結構です。にんにくと生姜、黒胡椒は必須で花椒はなければ普通の山椒でも問題ないです。シナモンはなくても問題なし。八角は嫌いな方も多いと存じますが是非試して頂きたいです。街で食べる中華程、ヤな香りは気にならないですよ。



  

Posted by あむぷん at 09:48Comments(0)レシピ