ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あむぷん
あむぷん
「三度の飯よりメシが好き」byPMさん

今はレシピや食べ歩き情報のご提供が中心となるかと思いますが、 春に向けて釣りの情報も更新していければと考えてます。

都内在住。近所に美味しい店が沢山あるため狭い部屋から引っ越せない.......
写真は、部屋から撮ったものです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月20日

アサリとタケノコの炊き込みご飯(とキンメ、ワラサのお造り)

まいど

旬のアサリ紹介第二弾です。
今回の料理は至ってありふれた、けど具材がお互い旬のものなので美味しいですよ。




炊き込みご飯がメインだからおかずは適当に、と時期はずれで安かった金目とワラサ(写真の全量で200円くらい)と一緒に頂きました。

【作り方】
1・砂抜きしたアサリを昆布出汁で口が開くまで炊き、一旦取り出します。
2・水煮したタケノコと米、水と日本酒を合わせてを水の規定量になるように入れ、炊いて蒸らし、最後にネギを散らしアサリと混ぜて完成です。
※タケノコの下茹で方法はググって下さい。

【材料】
当たり前なので省略

【鉄則】
炊き込みご飯の美味しい作り方はこちらが教えて頂きたいです.....
アサリの出汁を米に含ませなければ...と考えましたが、果たしてこれで正しいのだろうか......??

ワラサは表面をバーナーで炙って頂きました。まあけど、この時期のこういう魚は基本的にあんま美味しくないとの偏見に(今回は)違いありませんでした。



キンメはやはり反則の美味しさです。
キンメ、赤ムツ、シマアジは魚の中で別格の美味しさのように思います.......

東京では、最近皮つきのタケノコが安く売られている気がします。
是非一度、水煮ではなく皮つきのものをお試しを。



  

Posted by あむぷん at 18:18Comments(0)レシピ