2011年05月15日
全聚徳(銀座)と東北物産展
本日は、銀座の憧れグランメゾンでカレーが千円で食べられるというイベントがあり、是非参加しようと銀座へ。
アピシウスに開店の11時前についた時点で、長蛇の列......
アピシウスだけではなく、その後通りがかったレカンなどでも同じ状況でした。
いくら私は関西人にしては並ぶことに慣れているとはいえ、これはさすがに勘弁。
たかが千円のカレーにこれだけ並ぶとか、頭おかしいんじゃね?としか思えません。
そんなにまでして安いメシを食いたいのか.....精神が貧しくて腐ってる。
てなわけで、別のお店へ。
伺ったお店は、北京ダックの有名店、全聚徳です。
美味しい北京ダックを、比較的安価で食べさせてくれると伺っていたのでいつかディナーに行ってみたいと思っていたのですが....
ただ、北京ダックも少し食べられるみたいだったので、楽しみに。
2人で[麺&北京ダックセット(1900円)]と[飲茶コース(2480円)]をオーダー。
坦々麺

飲茶・ショウロンポウとシュウマイ

飲茶も全体的に美味しく、期待していなかった坦々麺も、僕の好きな2つの店(その①、その②)と並ぶ位に非常に美味しい。上記2つよりクリーミーです。
2つのメニューを通じて一番美味しかったものは、家鴨のスープです。
塩分は薄いですが、鴨の味が体に染み込んでいくような感じ。
ただ、北京ダックが,,,なんだこりゃ。
ランチで文句を言ってもしゃーないので、夜にまた来たいと思っています。
夜のコースだと専用料理人が席まで来て調理してくれるようですね。
けど、本日のハイライトはこれではなく......銀座から日比谷まで歩いて帰る途中、路上の東北物産展に立ち寄りました。

乾燥リンゴ、摘果メロン、こしあぶら、葉大根、水菜........
特にこしあぶらと摘果メロンは初の食材なので料理するのが非常に楽しみです。
料理の結果はまたここで紹介させてもらえれば。
魚より、肉より、やはり野菜にテンションが上がるあむぷんでした。
アピシウスに開店の11時前についた時点で、長蛇の列......
アピシウスだけではなく、その後通りがかったレカンなどでも同じ状況でした。
いくら私は関西人にしては並ぶことに慣れているとはいえ、これはさすがに勘弁。
たかが千円のカレーにこれだけ並ぶとか、頭おかしいんじゃね?としか思えません。
そんなにまでして安いメシを食いたいのか.....精神が貧しくて腐ってる。
てなわけで、別のお店へ。
伺ったお店は、北京ダックの有名店、全聚徳です。
美味しい北京ダックを、比較的安価で食べさせてくれると伺っていたのでいつかディナーに行ってみたいと思っていたのですが....
ただ、北京ダックも少し食べられるみたいだったので、楽しみに。
2人で[麺&北京ダックセット(1900円)]と[飲茶コース(2480円)]をオーダー。
坦々麺
飲茶・ショウロンポウとシュウマイ
飲茶も全体的に美味しく、期待していなかった坦々麺も、僕の好きな2つの店(その①、その②)と並ぶ位に非常に美味しい。上記2つよりクリーミーです。
2つのメニューを通じて一番美味しかったものは、家鴨のスープです。
塩分は薄いですが、鴨の味が体に染み込んでいくような感じ。
ただ、北京ダックが,,,なんだこりゃ。
ランチで文句を言ってもしゃーないので、夜にまた来たいと思っています。
夜のコースだと専用料理人が席まで来て調理してくれるようですね。
けど、本日のハイライトはこれではなく......銀座から日比谷まで歩いて帰る途中、路上の東北物産展に立ち寄りました。
乾燥リンゴ、摘果メロン、こしあぶら、葉大根、水菜........
特にこしあぶらと摘果メロンは初の食材なので料理するのが非常に楽しみです。
料理の結果はまたここで紹介させてもらえれば。
魚より、肉より、やはり野菜にテンションが上がるあむぷんでした。