2011年03月07日
すき焼きうどん(+なめこ汁)
本日の晩御飯は、すき焼きうどんとなめこ汁です。
ブログを開設してから、まともな料理が紹介できなくてすいません....本日も手抜きです。

さてさて、手抜きとはいいつつも色々ポイントはあるものでして.....
【材料】(一人分)
[必須]
うどん(加ト吉の冷凍うどんがお勧め):一玉
白ねぎ:半分くらい
豚バラ:お好きなだけ(今回は50g位)
きのこ(今回はエリンギ):お好きなだけ
七味:適量
醤油、みりん、砂糖
ごま油
にんにく薄切り:お好きなだけ
[お好みで]
卵:1個
【作り方】
1胡麻油を熱し、ニンニクを入れ香りを油に移します。
2ねぎ以外の野菜と豚肉を入れ、炒めます。(下味をつける必要はありません)
3レンジであらかじめチンした冷凍うどんを投入し、砂糖、味醂、醤油で味付けします。(味見をしながら調整して下さい。イメージは"すき焼き")
4調味料の水分が飛ぶくらいまで炒め、七味をふりかけて完成
【鉄則】
胡麻油と七味、にんにくがポイントです....どちらもあまりすき焼き味には使わないと思いますが、美味しいので是非お試し下さい。おろしにんにくは厳禁です。(匂いがエグいため)
七味は、今回使用したのは通称"黒七味"で非常に美味しくてお勧めですが、普通の七味でもモウマンタイです。
なめこ汁をつけましたが....普通のみそ汁です。ただ、なめこは近くの八百屋で買って小分けにして冷凍保存しておいた、通常より少し大きめのなめこを使用しています。美味しい!!わかめは、PMさんに頂いたものです。

ブログを開設してから、まともな料理が紹介できなくてすいません....本日も手抜きです。
さてさて、手抜きとはいいつつも色々ポイントはあるものでして.....
【材料】(一人分)
[必須]
うどん(加ト吉の冷凍うどんがお勧め):一玉
白ねぎ:半分くらい
豚バラ:お好きなだけ(今回は50g位)
きのこ(今回はエリンギ):お好きなだけ
七味:適量
醤油、みりん、砂糖
ごま油
にんにく薄切り:お好きなだけ
[お好みで]
卵:1個
【作り方】
1胡麻油を熱し、ニンニクを入れ香りを油に移します。
2ねぎ以外の野菜と豚肉を入れ、炒めます。(下味をつける必要はありません)
3レンジであらかじめチンした冷凍うどんを投入し、砂糖、味醂、醤油で味付けします。(味見をしながら調整して下さい。イメージは"すき焼き")
4調味料の水分が飛ぶくらいまで炒め、七味をふりかけて完成
【鉄則】
胡麻油と七味、にんにくがポイントです....どちらもあまりすき焼き味には使わないと思いますが、美味しいので是非お試し下さい。おろしにんにくは厳禁です。(匂いがエグいため)
七味は、今回使用したのは通称"黒七味"で非常に美味しくてお勧めですが、普通の七味でもモウマンタイです。
なめこ汁をつけましたが....普通のみそ汁です。ただ、なめこは近くの八百屋で買って小分けにして冷凍保存しておいた、通常より少し大きめのなめこを使用しています。美味しい!!わかめは、PMさんに頂いたものです。
Posted by あむぷん at 22:58│Comments(0)
│レシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。