2011年06月07日
アジフライとニンニクの芽、パプリカ、マッシュルームのフライ
まいど
前回に引き続き、旬のアジの紹介です。
アジの一番美味しい調理法は誰が何と言おうとアジフライです。ええもう絶対。
(というより、フライにして美味しい魚の代表格がアジのような気もします)

天ぷらにしても美味しくないし、酢〆は旨いが〆加減が難しいので......
あと、たまたま余っていたニンニクの芽をフライにしましたが、これ安価で結構いけるので是非お試しを。
【作り方】
アジに軽く塩を振り、時間を置かずに他の野菜と共にタネ(小麦粉+マヨネーズ+日本酒)、パン粉にまぶして揚げて完成です。
【材料】
・アジ
・ニンニクの芽
・マッシュルーム
・パプリカ
さて、上の作り方で「塩をして時間を置かずに」と書いてありますが、これは単なる仮説です。理由は、水分を抜くことによってパサパサになり、店のあのフワっとしたアジフライにならないんじゃないか?と考えたからです。結果は.....やはり築地で食べたアジフライには遠く及ばない。
築地のアジフライは本当に感動しました。まあそれには遠く及ばないとはいえアジフライが旨いことに変わりありません。
ソースですが、個人的にあのウスターソースが好みでないので.....お好み焼きソースに少しのマヨネーズとたっぷりの七味で食べます。ポン酢でも普通に美味しいですよね。
他にお勧めのソース、もしくはフワフワのアジフライの作り方をご存じの方は是非お教え下さい!!
前回に引き続き、旬のアジの紹介です。
アジの一番美味しい調理法は誰が何と言おうとアジフライです。ええもう絶対。
(というより、フライにして美味しい魚の代表格がアジのような気もします)
天ぷらにしても美味しくないし、酢〆は旨いが〆加減が難しいので......
あと、たまたま余っていたニンニクの芽をフライにしましたが、これ安価で結構いけるので是非お試しを。
【作り方】
アジに軽く塩を振り、時間を置かずに他の野菜と共にタネ(小麦粉+マヨネーズ+日本酒)、パン粉にまぶして揚げて完成です。
【材料】
・アジ
・ニンニクの芽
・マッシュルーム
・パプリカ
さて、上の作り方で「塩をして時間を置かずに」と書いてありますが、これは単なる仮説です。理由は、水分を抜くことによってパサパサになり、店のあのフワっとしたアジフライにならないんじゃないか?と考えたからです。結果は.....やはり築地で食べたアジフライには遠く及ばない。
築地のアジフライは本当に感動しました。まあそれには遠く及ばないとはいえアジフライが旨いことに変わりありません。
ソースですが、個人的にあのウスターソースが好みでないので.....お好み焼きソースに少しのマヨネーズとたっぷりの七味で食べます。ポン酢でも普通に美味しいですよね。
他にお勧めのソース、もしくはフワフワのアジフライの作り方をご存じの方は是非お教え下さい!!