ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あむぷん
あむぷん
「三度の飯よりメシが好き」byPMさん

今はレシピや食べ歩き情報のご提供が中心となるかと思いますが、 春に向けて釣りの情報も更新していければと考えてます。

都内在住。近所に美味しい店が沢山あるため狭い部屋から引っ越せない.......
写真は、部屋から撮ったものです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月10日

御岳山旅行記(1/2)

まいど

今回は、先週末に行った御岳山の旅行記を記したいと思います。

左上にうっすら看板が見えるのが私が泊った河鹿園


宿だけ決めて後はほぼノープランで.....眠気に負け昼前までゆっくり家で寝たため御嶽駅への到着は午後に。
予約していた河鹿園に荷物だけ預けて周辺の散策へ。JR御嶽駅すぐなので非常に便利。

宿の敷地内の小道を通って川に下りる。


つり橋を渡ると......


お昼を食べた澤乃井 ままごと屋の いもうとやへ到着。

湯葉が入ったビビンバと、冷やしうどん+ヤマメの刺し身の定食を。



豆腐にオリーブが載ってたりなんや凝ってるな.....肝心の豆腐がそこまで美味しいとは思えないのが残念だが、眺めの良い場所でお目当ての趣のある味のヤマメの刺し身を食べられたので満足。筋肉質で味が詰まってていかにも川魚という感じ。

さて、その後は2つの美術館(河合玉堂となんかしょぼいの)に行った後川べりの山あいの散歩道を奥多摩フィッシングセンターまで歩きまして宿にUターン。カヌー、ラフティングが非常に楽しそうだったのが印象的。



宿の部屋。すげー良いとこでした。小さい庭付き。



さてさて、宿での夕食を。

食前酒の梅酒。美味しい。


前菜。瓜が旨い。


マスの洗い(ルイベっぽい?)とじゅんさい+グジの椀物。レモンの香りが臭みを消してて非常に良い。


鮎の塩焼き。骨も頭も残りません。腸が一番旨い。


冬瓜。出汁をたっぷり吸って堪えられん。海老もぷりぷり。


グジ(アマダイ)とみょうがの酢の物。


ごはん。これ....完全にかやくごはんじゃんw すげー懐かしい味。東京の最果てでこんなもの食べられるとは。



グジといいかやくご飯といい、ここの料理人さん関西の人(もしくは関西で修行した人)?
山菜なり川魚なり、もっと珍しいものを食べられる期待をしていましたが....反してすごーくまっとうな料理でこれはこれで満足です。

その後、ホタルを見に宿の方が車を出してくれまして......ささやかながら、幸運にも初めてホタルを見ることが出来ました。(写真には撮れませんでした)

さて、メインの御岳山登りはまた後日。

ではでは  

Posted by あむぷん at 16:47Comments(2)レジャー