黒田屋(六本木・鉄板焼き)

あむぷん

2011年06月03日 15:18

まいど

記念日にかこつけて、少し高めのお店へ。

そういや、東京に来てから美味しい鉄板焼きって行ってないなあ、と思い評価の高かった黒田屋へ。

メインのステーキ。牝牛のみを使っているそうな


鉄板焼きって、簡単そうで実は一番家庭で再現できない料理な気がします。昔、私はステーキ専用の鉄板を持ってたりしてましたが、火力の関係で中々同じ味にはならないもんです。

今、私が家で余り牛肉を料理しないのもそのへんが理由です。

てなわけでステーキがメインで+αで海鮮が食べられれば良いなあ、と考えていたのですが予想は少し裏切られ......海産物が旨い(何より伊勢海老)!!それにも増して、豪華な料理の合間に出てくる口直しの気が利いていて素晴らしい。

焼うにと生うに。おこげが良いアクセント


あわび。これは.....も少し旨い食い方もあるかと。


伊勢海老。本日のハイライト!旨し。


ひょうたんの酢漬け。見るのも食べるのも初めて。こういうのはすごく嬉しい。


ホタテ貝柱。火入れが上手いため水分が飛んで旨みが凝縮されています。


フォアグラ。まあこんなもん。


突き出しとデザート。最近はほうじ茶系が流行りなんですかね。


桜えびのガーリックライス。桜エビが香ばしくてこれはあり。


写真は撮り忘れましたが、ビワ酢を食間の口直しとして出して頂きました。ツンとした酸味がなく、めちゃくちゃ美味しかったです。最近飲用酢を炭酸水で割る飲み方好きなこともあり、どっかで探して取り寄せたい........

個室があるのは良かったのですが、その分デメリットも。
・調理しているところが見られない。
・肉が少し冷めてしまった。

2人で2種類のコースを別々に頼んでおいたのですが、サーブされた時はどっちがどっちかわからない....これは有り難い。気にせず2人で取り分けられるので。
他にも、色々気を回してくれるなど接客も気持ち良いので、是非一度。

関連記事